2024年3月19日
治りにくい褥瘡ケア~低栄養への対応と基本指針~【セミナーレポート前編】
2023年12月15日(金)に開催したNsPace(ナースペース)主催のオンラインセミナー「治りにくい褥瘡のケア~在宅で治癒を目指す方法~」。在宅創傷スキンケアステーションの代表で、皮膚・排泄ケア認定看護師でもある岡部美保さんを講師に迎え、治りにくい褥瘡をケアする際に役立つ知識やノウハウを教えていただきました。
今回はそのセミナーの内容を、前後編に分けて記事化。前編では、低栄養によって治癒が進まない褥瘡に対するアプローチや創傷治癒の基本的指針についてまとめます。
※約75分間のセミナーから、NsPace(ナースペース)がとくに注目してほしいポイントをピックアップしてお伝えします。
【講師】岡部 美保さん皮膚・排泄ケア認定看護師/在宅創傷スキンケアステーション代表1995年より訪問看護ステーションに勤務し、管理者も経験した後、2021年に在宅創傷スキンケアステーションを開業。在宅における看護水準向上を目指し、おもに褥瘡やストーマ、排泄に関する教育支援やコンサルティングに取り組んでいる。
「治りにくい褥瘡」とは
治りにくい褥瘡の代表例としては、以下の5つが挙げられます。
慢性的な低栄養状態複数の褥瘡を有している創部やポケットのサイズが大きい局所に臨界的定着疑いがある創周囲の皮膚(創辺縁)に浸軟や肥厚、表皮の巻き込みなどの問題がある
また、上記の褥瘡が生じる原因には以下のようなものがあり、褥瘡があるご本人の問題と、療養生活環境の問題の2つに分類できます。
>>関連記事褥瘡の基礎知識 発生原因・予防的スキンケア・在宅療養生活でのポイント褥瘡の基礎知識についてはこちらをご参照ください。
慢性的な低栄養状態があるケース
まずは、「慢性的な低栄養状態」への対応方法を見ていきましょう。例えば、こちらは一人暮らしの高齢者男性の冷蔵庫、および食事の写真です。
冷蔵庫の中には、基本的に調理不要の食べ物が入っており、食事内容を見ると、栄養バランスが偏っていることがわかりますよね。エネルギー摂取量も不足しています。
このように低栄養の状態が続くと、以下の写真のような治りにくい褥瘡ができやすくなります。
栄養状態の評価方法
まずは現在の栄養状態を評価します。以下の簡易栄養状態評価表(MNA-SF)は、在宅で活用しやすい評価スケールでしょう。
ふくらはぎの周囲径と、資料右側のAからF2までの質問への回答があれば、BMI測定が難しくても栄養状態をスクリーニングできます。
褥瘡の治癒に必要な栄養素
以下の資料は、褥瘡の治癒を目指すにあたって必要なエネルギーとたんぱく質量、そして食材に含まれるたんぱく質量をまとめたものです。
褥瘡の治癒を促進するためには、1日あたり約1,600〜1,800kcal(体重45kg)のエネルギー摂取が推奨されています。また、たんぱく質は体重1kgあたり1.25〜1.5gが目標となっており、体重45kgで1,350kcalを摂取する方なら50〜70gになります。食材に含まれるたんぱく質量を参照すると、毎日必要量を確実に摂取することは難しい場合もあると思います。そのため、「目標値にできるだけ近づけられるような支援を目指す」という意識を持って看護や介護ができると良いと思います。
また、アミノ酸やビタミン類、微量元素を摂ることも重要なポイントです。とくに、褥瘡の治癒にはコラーゲンペプチドが非常に有効です。コラーゲンペプチドは、飲料やゼリータイプのものが市販されていますので、経口摂取の状態やお好みに合わせてお選びいただくことができます。
創傷治癒の基本指針
TIMEコンセプト
次に、創傷治癒の基本的な指針についても押さえておきましょう。創傷治癒遅延の要因を取り除き、創面の環境を整えて治癒を促進する「創面環境調整(wound bed preparation:WBP)」という概念として、「TIMEコンセプト」があります。TIME(タイム)とは次のスライドに示した4つの臨床的観察ポイントに合わせ、具体的対策が提示されています。
例えば、「活性のない組織または組織の損傷(Tissue non-viable or deficient)」が見られる場合は、デブリドマンによる壊死組織の除去を行うことで、創面の環境を整えます。「感染または炎症(Infection or inflammation)」が起こっている場合は、全身的な治療を含め、感染創に有効な外用剤などを用いて感染のコントロールを行います。「湿潤のアンバランス(Moisture imbalance)」があるときは、創面が乾燥したり、過剰に湿潤した状態にならないケアが大切です。創部の肉芽形成や上皮化に重要な細胞の増殖・遊走のためには適度な湿潤環境が重要です。「創縁の治癒遅延またはポケット(Edge of wound non advancing or undermined)」がある場合はポケットを縮小させるために正しい評価と治療が大切になります(詳細は後編参照)。
DESIGN-R2020に基づいた褥瘡ケア
DESIGN-R(※1)2020も病院や訪問看護の現場で重要な褥瘡評価ツールとして利用されています。DESIGN-R2020はTIMEコンセプトと同じく、壊死組織を取り除き、肉芽形成をし、創の収縮を促すというステップで治癒を目指します。褥瘡が発生した場合、一つひとつの褥瘡をきちんと評価して、その褥瘡状態に合ったケア方法を考えることが大切です。
>>関連記事写真で解説!訪問看護の褥瘡ケア 褥瘡の評価/セミナーレポート前編DESIGN-R2020について詳しく解説しています。
「活性のない組織または組織の損傷」のケア例
ここで、TIMEコンセプトの「T」にあたる「活性のない組織または組織の損傷」の例をもう少し詳しく見てみましょう。
訪問看護の現場で行われるデブリードマンでは、スルファジアジン銀クリームを使用した自己融解的デブリドマンなどがあります。また、ブロメラインの軟膏を使った酵素的デブリドマンを行うケースもあります。水分を含んだ柔らかい壊死組織で覆われた創面などに有効です。肉芽組織が多い創面では、薬剤の持つたんぱく分解酵素の特徴から痛みや灼熱感を生じる場合がありますので、使用の際は注意が必要です。
なお、以下はDESIGN-R2020に基づいた在宅における褥瘡ケアの外用剤をまとめたものです。ケアに迷われた時のご参考になればと思います。
次回は、治りにくい褥瘡に対する具体的なケア方法に焦点を当てて解説します。
>>後編はこちら治りにくい褥瘡ケア/~代表例と具体的なケア~【セミナーレポート後編】
※1 DESIGN-Rは、一般社団法人日本褥瘡学会の登録商標です。
執筆・編集:YOSCA医療・ヘルスケア